究極のネタバレ(11クリア後の感想)
いつもご覧いただいてありがとうございます。本日の内容はドラゴンクエスト11の究極のネタバレを含んだ内容ですので、この先の「つづく」以降はまだクリアしていない方は絶対見ないで下さい。
今回のドラゴンクエスト11の私が最も印象に残ったシーンを解説いたします。ここからネタバレシーンがでてきますのでご注意くださいねw
まずは今回ドラゴンクエスト11をクリアした感想から素直に述べさせていただきますね。
「本当に感動しました!!最高でした。」
ただ私の様に40前後でドラゴンクエスト1から3(ロトシリーズ)をリアルタイムでプレイしてきた世代の人にしか本当の意味での感動はなかったかもしれません。
真のエンディングを見て「ぞくぞくっ」と来る人はロトシリーズが最高と思っているおじさん世代に多いのかもしれないですね。
1~3をクリアしていない人は是非この機会にクリアしてみてください。
そしてもう一度11のエンディングを見て感動してください。本当の意味での感動がそこにはあります。たぶんw
そして今回のドラゴンクエスト11のサブタイトル「過ぎ去りし時をもとめて」がすごーく深い意味だと気づくでしょう。
最近涙もろいわたくしですが、今回の11は「泣きポイント」が一ぱいありました。本日はそのなかでも物語の肝となるシーンを振り返りたいと思います。
奥様はあまりの悲しさにもうこの先プレイしたくないといったほどのシーンです。
皆様も涙されたのではないでしょうか?
ではスクリーンショットを交えながら振り返ります。
物語の中盤、命の大樹にパーティが向かう途中の一場面です。双子の姉妹セーニャとベロニカの会話が印象的でした。この時にはまさかこんな展開が待っているとは思っていませんでした。
セーニャ「ねえ、お姉さま。私とお姉さまはきっと、芽吹くときも散る時も 同じですよね?」
ベロニカ「セーニャはいつもグズだからどうかしら。」
ベロニカ「・・・でも そうだといいわね。」
ベロニカ「セーニャ 約束して・・・この先 あたしの身に 何かあってもひとりで 生きていけるって。」
セーニャ「・・・そんな約束できません。お姉さまが いなくなってしまうなんて 私 考えられませんわ。」
だめだ~~今みても泣けてくる。
命の大樹で物語を大きく動かす展開があり、各自バラバラになります。その後ベロニカを除いた全員がそろい、最後の一人であるベロニカを見つけたシーンです。
よかった!!全員揃った!!と思いましたよね。でも実はセーニャが仲間になった時に嫌な予感がしてはいました、ベロニカ一緒じゃないんだって。嫌な予感は最悪な結末で当たってしまいましたね。
返事がないベロニカ。なにか様子がおかしいことに気づきます。私もうこの時点で半分泣いています。
そして勇者の力でベロニカの杖に触れることで
命の大樹で起こった出来事が判明いたします。
「いや、まさか」と心の中で思いましたよ。「やめてくれ」とも思いました。
最後の力を振り絞り皆を助けようとするベロニカ。
ドラゴンボールかよ!!と心の中で叫んだ人は私だけではないはず!
いやだ!!!本当にカンベンして!!死なないで!!
「ありがとう」「さようなら」?最後のベロニカの言葉です。皆様はどっちだとお感じになられましたか?私は「さようなら」ではないかと思いましたがセーニャに「ありがとう」と言ったのかもしれないですね。
回想シーンが終わりベロニカが光となり消えていきました。
この時点では復活するかもしれないと8割くらい思っていましたよ。
でもセーニャのセリフや・・・・この後の髪を切るシーン・・どんどん復活の期待値は下がっていきます。
極めつけはこのシーンですよね。ベロニカの力がセーニャに受け継がれるこの場面を見てベロニカの復帰は99パーセントないなと思ってしまいました。
本当に堀井さんを恨みましたよ。ドラクエで死なしちゃだめ!って本気で思いました。
最終的にこの世界でのベロニカは復活しませんでした。時間が戻った過去の世界でハッピーエンディングを向かえるのですが、パラレルワールドの元の世界の人たちはどうなったんだろうと、今でもず~と考えてます。
そして過去の世界にもともといたであろう勇者はどうなってしまったのか、今でも迷子かな?とか、未来から来た勇者と融合?したのかなとかその辺りは想像にお任せなんですかね?
すっきりしない部分ですけど、皆様はどうお感じになりましたか?
今回は一番印象に残ったシーンを振り返りました。
長文読んでくださりありがとうございました。最後に是非アンケートにお答えくださいね。クリックも是非お願い致します。